残水ボックス取付
ミキサー車がより安全に動くための製品づくり
ミキサー車は工場で生成された、固まっていない生コンクリートを運搬するための車輌です。そんなミキサー車をより安全に動かすために、ニコー制御社が開発した残水ボックスの製作・取付工事を手掛けています。
ミキサー車残水ボックス
生コンクリートの排出後には、ホッパやドラム、シュートといった部分を洗浄しなくてはなりません。そのためミキサー車には水を貯蔵するタンクが設置されています。
詳細を見る
ニコー制御製残水ボックスの特徴
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
一度に水処理ができるため効率アップ
残水には水圧がかかっており、固定する力が一定量必要です。本来残水処理がなされる時はレバーを少しずつ調整していく必要がありましたが、ニコー制御製の残水ボックスならレバーを外し、一気に処理することも可能です。
詳細を見る
自動洗浄の機能追加が可能
本来残水は手動で処理する仕組みですが、ニコー制御製のフラッシュウォッシャーシステムを取り付けることによって、残水の自動洗浄が可能となります。
詳細を見る
項目を追加
お問い合わせ
ミキサー車の残水ボックス取付に関するご依頼・ご相談は、根岸電機までご連絡ください。お問い合わせは直接お電話もしくはメールフォームから可能です。
tel.
048-622-2837
営業時間 8:30~17:30
電話受付8:30~11:30、13:00~17:30
お問い合わせ
制御盤製作・据付
残水ボックス取付
求人情報
根岸電機について
お問い合わせ
TOP
制御盤製作・据付
残水ボックス取付
求人情報
根岸電機について
施工事例
ブログ
会社案内
お問い合わせ
サイトマップ